
今はそうなのですが、ちょっと前には、
ご飯をほとんど食べない日が続いておりましてな。
ふと、気づいたことがあってご飯のタイミングを変えましたところ、
パクパクと食べてくれるようになったのでございまする。

この、「じろーさんご飯食べない事件」の下手人はと言いますと、
いかにもさよう、このお方でございますな。

両方に同じ時間にご飯をあげてたのですが、
一休は自分が食べ終わるや、おっとり食べかけのじろーさんに
ちょっかいを出しておったのですわ。
前はそんなことなかったのに、
いつのまにかこの悪戯が一休のマイブームになって、
じろーさんが嫌がっていたのでございましょう。
それがしの配慮が足りんかった。
じろーさん、許してくだされ。

キミがベランダでうとうとしているあいだに、
じろーさんは満腹になって、めでたし、めでたし。
祝着至極でござるのぉ、一休さんよ。
スポンサーサイト

我が家の万年亀、じろーさんも元気でございまする。
紫外線ランプに当たって、ご機嫌のところに
ケイタイを向けると首を引っ込めてしまいましたなぁ。
邪魔してすまんのぉ。

少し経ってから、もう一度パチリ。
ここのところ、食欲が落ちていたので
心配しておりましたが、
今日はしっかり食べてくれました。
まぁ毎年、この時期は食欲が落ちるので、
大丈夫と思います。
ところで、今日はお仕事に必要な書類を
作成しておりました。
めったにやらないことをすると、
肩も凝って疲れましたなぁ
おっと、これもお仕事でござる。
愚痴はいけませぬ。

なにゆえにキミはその狭いところが好きなのじゃ?
猫は肩が凝らんのかのぉ?
うらやましいのぉ、一休さんよ。

と言っても、毎年夏場は食欲がめっきり落ちるのでございます。
真夏にすごい食欲で食べていたので、大丈夫でしょう。
そういえば、そろそろ水槽のブクブクを換えてやらねばのぉ。
いつから換えてないのか?すまん、すまん、じろーさんよ。
かたや、食欲のかたまりのような招き猫はと言えば、

無防備な格好でごろごろしておりますなぁ。

なんか最近カメラ目線に慣れてきたのぉ、一休さんよ。