fc2ブログ

なかたろぐ

イラストレーター中田喜久(なかたよしひさ)の日記

ごめんね、じろーさん

タートルマスク

ゆうべの晩ご飯を忘れとりましたわい。ごめんよ。
まぁひと晩ぐらい、ええよなぁ、じろーさん。

でも最近、じろーさんは太ったような気がするなぁ。
甲羅から少し肉がはみ出しとる感じがする。
亀でも、やっぱり太るんでしょうな。
ダイエットのために、たまには晩飯ぬきでいきますかの~。
また暑くなると食欲が落ちるので、すぐに元にもどるでしょう。

しかし、僕はどうしてこうも亀好きなのでしょうか?
ホームページのギャラリーも亀のキャラクターだらけですわ。
これは、おそらく前世と関係があるのでしょう。
時代劇が大好きなので、前世は武士でござろうと思っており申したが・・・。
いかにも、それがしは亀に助けられた武士だったのでござろう。
うむ。そうに違いあるまい。


スポンサーサイト



サイクリング

港

夕方、ほぼ日課のサイクリングに出かけて
近くの港をケータイで撮りました。
もっと夕陽がきれいだったら良かったのになぁ。
つまらん写真ですいません。

独立して、体をあまり使わなくなったので
運動不足解消のために始めました。
近くの港からずぅ~っと川沿いに走るのが定番コースですわ。
気分転換、頭の再起動にはもってこいですな。
アイデアが、パっとひらめくこともよくありまする。
ありがたや、ありがたや、サイクリングよ、チャリンコよ。

もっと、すんばらしい夕陽をアップすることをここに誓って、
この項をまとめさせて頂きたいと存じまする。

ちょっと一息

獅子

久々に、線画のイラストを描かせて頂きました。
線画のイラストも描いてみたいなぁと思っていたところだったので、
ご依頼があったとき、あまりのタイミングの良さにビックリしました。
もっともっと練習していこうと思っておりまする。

ホームページのギャラリーにアップしたい作品が
幾つかあるのですが、許可を頂けるところまでいっていません。
もっともっとギャラリーを充実させたいです。

ここ何日か、忙しかったのですが
明日は、ちょっと一息つけそうです。いや、つきます。絶対つくのじゃ。



風邪

うさぎ

どうも風邪をひいてしもうたみたいですな。

僕はいつも、風邪をひくシチュエーションが決まっております。
風呂あがりに薄着でいるといけませんな。
100発100中です。
昨日もその定番をやらかしてしまいましたわい。
おんなじミスの繰り返しで、我ながらあきれます。

明日も忙しいので、「効いたよね、早めの◯◯◯」を飲んで
早めに床につきます。

みなさま、おやすみなさい。


だらだら

2

朝からだらだら、だらだらしとります。

とりたてて急ぎの仕事がないのと
先週、寝不足気味でがんばった反動ですかなぁ。
この週末はまた忙しくなるので、◯◯◯をやっとこうと
思うとるんですが、このザマですわ。
自分で自分の首を絞めてますな。

一人でやってると、ナンボでも自分に甘くなっていかんです。
いかん、いかん!これではいかん!!
・・・しかし、今からでは少し、キリが悪い・・・。
あと15分、休憩してから◯◯◯に取りかかろう・・・。





客観的な目

犬

これが、結構難しいですわ。
自分の絵が、他人様からどう見えるのか
冷静に客観的に見てみる。
多重人格者にでもならないと、不器用な僕には
なかなか難しいですなぁ。

会社員だった頃は、看板の製作会社だったので
絵心のある同僚がおりまして、
コンテストやアルバイトの絵を、冷静に批評してもらってました。

フリーになってからは、同僚という存在がないので
自分で自分の絵を見て、批評しております。
ある程度できると、時間の許す範囲で一晩か二晩、寝かせておいて
また見てみる。というようなことをやっておりますが、
どうなんでしょうか。
構図とかは直せても、他人様の感情までは分かりませんし。
あんまり考え過ぎると、ワケ分からんようになるので、
自分を信じてやっとりますわ。

あの同僚には、世話になったなぁ。
グチを聞いてもらったり。
フリーになると、グチをいう同僚もいない孤独を
噛みしめている昼さがりでした。





タフマッチ

温泉

いやぁ、昨日はタフマッチでした。

余裕、余裕と思っていたのが、案外大変でした。
前にいた会社が、看板屋さんだったので
その経験とコネを生かしてというか、生かせてもらって
イラストの仕事以外にも、看板のデザインとかお手伝いの
仕事もさせて頂いております。
昨日は、その看板屋さんのお仕事が重なっておりまして・・・。

でも、お仕事を頂けるというのはありがたいことですな。
もう少しまんべんなく、かたまらずに
頂けるともっとありがたいもんですなぁ。

温泉にでも行って、この肩こりをなんとかしたいなぁ。



じろーさんの幼いころ

女の子

じろーさんの話の続きですけど。
 ※注 上のイラストと本文とは関係ありません。

最初は3匹いたんです。
クサガメの赤ちゃんを3匹、飼っていました。
どんくさいのが1匹おりまして、エサを食べるのもヘタクソなんですわ。
エサを与えても、与えても他の2匹にほとんど食べられる有様です。
そのうちに、どんどん見た目にも差が出てきて1匹だけが小さいまま。
それが、今のじろーさんです。
その頃は、じろーさんではなく、3匹それぞれ何と呼んでいたのか
忘れてしまいました。

このままではかわいそうだと思い、たくましい2匹を
近くの大きい池に逃がしてやりました。
まぁ、これはあんまりやってはいけないことなんですけど、
ミドリガメと違いクサガメなので生態系にも影響はなかろうと思い
やってしまいました。すいません。

あまりにもどんくさくて、みすぼらしいので、
戦国一のつわもの、前田慶次郎にあやかって
たくましく育つように、前田亀次郎と名付けました。
現在は通称、じろーさんです。

あれからもう10年以上経ちましたが、
な~んかどんくさいですなぁ。
あんまり大きくなってないしぃ。
今も、の~んびり甲羅干しですわ。






じろーさん

じろーさん1

我が家にはクサガメが一匹おります。
「じろーさん」と呼んでおります。でも本名は「前田亀次郎」といいます。
漫画「花の慶次」、小説「一夢庵風流記」などで有名な「前田慶次郎」にちなんで名付けました。

でも、ウチの女房殿がなぜか「じろーさん」と呼ぶようになり、
私もつられて「とびます!とびます!じろーさん」とか呼んでいましたが、
それも飽きてきて、今の呼び名で落ち着いておりまする。
しかし、あくまでも本名は「前田亀次郎」でござる。

今も紫外線ライトを浴びながら、のんびり甲羅干しをしとりますわ。
いいなあ~「じろーさん」は・・・。

はじめまして!

1

やっと、このブログを開設することができました。

はじめまして。イラストレーターの中田喜久(なかたよしひさ)と申します。
ここではイラストのこと、日々のこと、趣味のことなどを思いつくままに
綴っていこうと思っております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。
なおブログ初心者なもので、じわじわ改良、改装していく予定でございます。