fc2ブログ

なかたろぐ

イラストレーター中田喜久(なかたよしひさ)の日記

気分転換

9.30

とあるキャラクターを考え中でございます。

と言いながら、今までDVDを観ていました。
デンゼル・ワシントン主演の「デジャヴ」です。
なかなか面白かったですな。

気分転換というか息抜きも必要じゃ、と自分に言い訳しとりまする。

気分転換といえば、最近ゲームを全くしてないですわ。
信長の野望が大好きなんですが、独立してからは封印しております。
ハマッてしまうのが怖いです。
仕事そっちのけになる可能性おおいにアリ。
一度始めると、気分転換どころでは収まりませんな。

フリーとして、もっと落ち着くまで、
自主規制に自信が持てるときまで封印しておきまする。

このブログがいい気分転換になっとりますぞな。

スポンサーサイト



夜のお散歩

9.28

ここ最近、女房殿と行く夜のお散歩がマイブームでございます。

さきほど、帰ってまいりました。
日によって、色々とコースを変えておりまする。

今日はお地蔵様にお参りする、プチ巡礼コースをたどりました。
商売繁盛、家内安全をお祈りいたしました。
帰る途中、雲の隙間から真んまるお月様が顔を覗かせました。
ナイスお月様。

いつにも増して清々しい気分で家路についたののでございます。

明日は、看板屋さんのお手伝いがあるので、
このまま清々しい気分で早めに床につきまする。


映画鑑賞

9.26

御報告が遅れましたが、
先日の連休に「ファンタスティック・フォー」を観てきました。
なかなか面白かったですな。

岩石男のザ・シング、ああいうキャラクターが大好きなのでございます。
一番好きなのは、ハルク。怪力キャラがお気に入りですわ。

「ハルク2」が製作されてるみたいで、今から楽しみにしとります。
「ハルク」は暗い映画でしたが、その暗いところが僕の琴線にふれましたな。
ま、最後にもっと大暴れして欲しかったですけど。

会社員の頃は、もっと映画を観に行ってたんですが、
自営業になると時間がありそうでなかったりして、ペースが落ちとります。

この秋に面白そうなのが何本かあるんですけんど、全部は無理じゃろなぁ~。



遠近感グリッド

9.23

建築関係もののイラストを描いております。

ペインターで下描きをしていますが、
遠近感グリッドというのを初めて使ってみました。
なかなかいいですが、一点透視のグリッドしかないみたいですなぁ。

僕が使っているのはペインター7なんですが、
最新のバージョンだと二点透視のグリッドとかもあるのでしょうか。

ま、そこまで言うなら3Dのソフトで製作したら、ということになりますな。

一点透視法のグリッドだけでも、ないよりは遥かにマシで便利ですわ。

ふと思ったことをそのまま綴ってみました。



お彼岸

9.22

女房殿とお墓参りに行ってまいりました。

僕は絵がすらすら描けるときと言うのは、絵のうまいご先祖様が
降りてこられているのだと思っておりますので、その感謝の気持ちですな。

あの、上手い下手は別にして、
すらすら描けるときと言うのは不思議な感覚でございます。

ご先祖様が降りてこられてないのに、
描き始めると後でドツボにはまりますな。
注意しております。

その点、デジタルは手直しが割と簡単なので便利ですな。
その分、緊張感には欠けますが。

話しは変わりますが、今日も日中は暑かった~。
緊張感も何もかも溶けますわ。
まさしく異常気象ですな。

めだか共和国その3

9.19

めだか共和国のホテイアオイでございます。
見事に花が咲き始めました。

めだかさんたちも、元気に暮らしていることでしょう。
ホテイアオイの根やら藻やらで、殆ど中が見えません。
でもその方がめだかさんたちには安心なのでございましょう。

話しは変わりますが、いままでやったことのないイラストの
お仕事を頂けそうなので、ちょっと今から予習のお勉強をいたします。

トップイラスト

9.16

ホームページのトップイラストを更新致しました。

仕事の合間に、久々にリアルな人物イラストを描きました。
ポップなキャラクターものとかの他に、
リアルイラストもどんどんアピールしていこうと思っております。

看板屋さん時代に一番多く描いたものが、
今回のような女の人のリアルな絵でした。
貸衣装屋さんの看板を担当しておりまして、
ウエディングやら成人式やらの晴れ姿をたくさん描きましたなぁ。

毎回、写真をいただいてそれをもとに描いてたんですけど、
ドレスとかの洋服は比較的らくでも、着物は柄が結構大変でした。
修行させていただきました。

まだまだ未熟者のそれがし、いまもって修行中でございまする。


最近のじろーさん その2

9.15

この期におよんで、まだ残暑でございます。
暑いです。ジメジメしとります。

じろーさんもグタ~っとなっとります。
今日も殆どエサを食べてないです。ちょっと心配です。
食べ残したエサにタニシさんが群がっておりまする。

いままでも、真夏と真冬は殆ど食べなかったので、大丈夫と思います。
は虫類のからだは超省エネにできているみたいですな。

ほんとに顔だけ見てるといっつも、
の~んびりしてるように思えるんですなぁ。

最近のじろーさん

9.13

昨日の夕焼けでございます。
女房殿とお出かけ中に、キレイだったので撮ってみました。

ここのところ、夏の疲れが出ているのか、
じろーさんもあまり食欲がありませぬ。
全く食べないのではなく、食べる量が減っております。

食べ残しのエサが結構あるのですが、それはタニシが食べてくれまする。
さよう、じろーさんの水槽には
大量のタニシさんも生息しておるのでございます。

自分の残飯処理をしてくれるタニシさんを、
あろうことかじろーさんは時々食べるのでございます。
それがしは、居ながらにして
弱肉強食の大自然の営みを垣間見ておるのでござる。

ま、じろーさんも、亀さんも夏バテするんじゃなと、こういうことですわ。



虫の音

9.11

ちょっと、行き詰まっております。
なかなかはかどりません。

無駄な動きが多いということでしょうな。

それに先週、ゆっくりし過ぎたなぁ。
もっとマジメにやっておけば良かった。

ところで今、我にかえると鈴虫の大合唱が聞こえているではありませんか。
やっと秋の夜長という感じになってきましたなぁ。

今からベランダに出て、
もののあわれを噛み締めつつしばらくボォ~っとします。